Appleに完全に侵食された日常

Apple製品

apple製品との出会い

リンゴ(apple)派と窓(windows)派のどっちのコンピュータの方が優れているかという論争は古から行われており、最も不毛な論争の一つとして世間一般的にも知られている。

そしてわたしは窓派だった。

というより窓派にならざるを得なかった。

というのは医師や医学部生にとって必要なパソコン機能は、学会で発表するためのスライド作りと論文作成、また実験や臨床データの数値入力である。

それら一括りにしてくれている互換性の高いソフトで一番ユーザーが多いのはmicrosoft officeである。

学生の頃はMacとmicrosoft officeとの互換性はほとんどないと言ってよく、macは選択肢に入ってこなかった。

しかも学生が買うにはmacはえらく高い。

windowsはパソコン購入の際選択の幅が広く、officeの機能だけ求めれば比較的安価に手に入った。

なのでmacを手にする機会はなく、必然的にwindowsを使用していた。

またスマホも和製androidだった。

能力が対して変わらないのであれば日本製のスマホを買うのが日本人として正しい在り方のように感じていた。

しかし当時はアプリの数はユーザーの多いiPhone向けが多く、どうしても使用したいアプリがiOS向けしかなったので背徳感を感じながらiphone Xを購入した。

それがはじめてのapple製品だった。

iPhoneに依存した日常生活

乗り換えた後もandroidの方が性能が良く感じ、iphoneに関しては不満の連続だった。

スピーカーの品質もラジオみたいな音質だしやフリック入力など画面の反応ももたつく。

漢字変換などは目もあてられない印象だった。

iphoneを買ってしまった手前、リンゴ派とiphoneミーハー達の気持ちを何とか理解しようと努力したものの、結局理解できなかった。

今iphone13で、それでも画面のタッチやスライドの反応速度、漢字変換能力に関しては何かともたつく印象がある。

スピーカーも相変わらず対したことないと思う。

ただiPhoneに乗り換えた最大の理由、apple Pay機能に関しては乗り換えた当初から大いに助かっている。

ほとんど財布を持ち歩くことなく、というより財布持たずに何日もいたことをふとした時に気づくほど、iPhoneで全ての決済できるのは持ち物が少なくなり本当に便利だ。

交通系マネーも電子マネーもapple payに登録すれば、操作画面ひらけばタッチしてすぐ決済を済ますことができる。

なお交通系マネーは画面すら開かずに閉じたままタッチして決済してくれる。

なので必然と財布と同様の重要性をiPhoneを持つことになる。

当然インターネットの使用や連絡の手段としても重要な位置付けであり、なんだかんだ文句を言いつつもiPhoneはなくてはならない存在になった。

日常生活におけるapple製品の侵食

その後自分の身につけるものにapple製品が徐々に侵食してきた。

Apple WatchはiPhoneとの連携がシームレスに行われるため、iPhoneをいちいち取り出さなくても電話やLINE、メールのなど連絡の確認事項はApple Watchで良い。

また電子決済や飛行機のチケットなどApple watchさえ持っていればよい。

他にも取り出せばどのapple製品とも一瞬でつながるイヤホン air pods、付けたものの位置を常に知らせてくれるair tagは鍵の紛失を予防、簡単なノートパソコン作業にも読書にも映画にも使用できるiPad、作業部屋用据え置き機としてmac mini m2 PROなどなど。

apple製品の侵食は買えば買うほど加速度的に進んで行った。

結果的に下の写真の通りappleまみれだ

この撮影もiphoneでおこなっている

apple製品同士の恐るべき連携性の高さ

なぜこうなったかというとそのapple製品同士の連携性の異常な高さだ。

例えば上の写真、メインモニターはmac miniから出力されており、となりはipad pro 12.9なのだが、appleデバイスの連携性の高さを示す特徴の一つがある

ユニバーサルコントロール

この機能により、ひとつのマウスとキーボードがお互いを行き来して両方のデバイスをシームレスに使用できる。

iPadをMac miniのサブモニターとして使用しているわけではなく(もちろんそれもできる)、両方のデバイスmac mini ( macOS)とiPad (iOS)を同時に一つのマウスとキーボードで使用できている。

上のデスク写真がまさにそうなのだが、macで記事を書いて、必要な写真をiPadとapple penで簡単に編集し、編集した写真がすぐにmacに飛ぶのでタイムリーに記事に写真を貼れる。

このそれぞれのデバイスの連携性が凄まじく、apple製品が揃うほど自分のできることが広がっていくような感覚に陥る。

RPGゲームでいう良い武器や装備を購入して行って、キャラクターの能力をあげていくような気分なのだろうか。

なので一つ買い出したら、あれもこれもと自分の能力をapple製品で補完するが如くどんどん買い足してしまうのだ。

まだまだ収まらない購入意欲

まだ欲しいapple製品がある。

それはMac bookと無印iPad(10.9)とiPad mini。

もはやこうなるとほとんどapple製品を制覇してしまう気がするのだが。

今のところいらないと感じるのはHome Podとapple TVくらいか。

子供をiPhone で撮影しiPadで編集しまくる日々も近いのではないだろうか。

ティムの策略にまんまとはまりまだまだたくさんのapple製品を購入してしまいそうだ。

3月はapple新商品が発表されやすいらしい。

また何か買わされてしまうのだろうか。

恐ろしい。。。

30代後半の医師、専門は脳神経外科。医局の出世レースから早々に弾き出され、田舎の病院でシコシコ診療をこなしていた。つい最近結婚して、ほぼ同時期に妻の妊娠が発覚した。毎日同じような診療をこなすことしか能がない医師が、ついに子育てという超一大事業に立ち向かうことになった。スーパードクターとは程遠い平凡な医師が幸せ家族計画を立ち上げてさまざまなことに挑戦している奮闘記ブログ。

脳みそ医をフォローする
Apple製品
脳みそ医をフォローする
新米パパ no 脳外科医のブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました