脳みそ医

マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画⑨(住宅購入のタイミング編)

住宅購入に関する悩みは尽きない。 すでに住宅ローンが始まって、引き渡しを待つ私も、自分のとった選択が正しいのかはわからない。 娘の小さいうちから長く過ごす自宅、娘にとって思い出の実家を建てたくて、思い切って注文住宅を建...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画⑧(団体信用生命保険編)

現時点(上棟を終えて)で、まったく建築図面の変更なく、安心して家の完成日を待ち侘びている今日この頃。 現時点で自邸の内容については全く後悔せず、むしろ常に正解を選び続けることができたと思っている。(もちろん完成してからが勝負というと...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画⑦(地鎮祭〜上棟)

家を建てようと思い立ち、10ヶ月程度経過した。 先日上棟後の家見学をした。 つい最近、地鎮祭をしたばかりなのに、もう上棟された。 地鎮祭を行なって、わずか1ヶ月すこしのことだった。 地鎮祭 ...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画⑥(打ち合わせ編)

実は8月18日をもって、積水ハウスと着工までの打ち合わせを全て終えて、先日地鎮祭を取り行った。 請負契約から着工までの打ち合わせ回数は計16回。 基本的に9:30~17:00(長い時は18:00や19:00の時も) 午前...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画⑤(住宅ローンに対する考察編)

※この記事は2024年7月中旬に作成されたもので、情勢によっては判断が分かれる可能性があります! 私たち夫婦が建てたい家をたてるにはいずれにせよ、土地合わせて結局1億は必ず超えると言われた。 ちなみに首都圏近郊、国道16号...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画④(ハウスメーカー決定編)

いよいよ各ハウスメーカーとの話し合いは佳境に差し掛かってきた。 これまでは、打ち合わせの最中、私のこだわりが前面に出てしまい、各社営業担当者が自社のおすすめ仕様について言えなくなってしまう雰囲気があった。 ゆえに最終提案は、私...
ランドクルーザー70

新型ランドクルーザー70 納車3ヶ月レビュー

新型ランドクルーザー70。 いまだに町で見かけることは稀で、結局増産もされず、あまつさえしばらく生産されないという噂も。 カタログ車として生産し続けるといった趣旨のメーカー発言はいずこに。 まあ生産が追いつかないというこ...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画③(ハウスメーカー検討編)

住友、積水、ダイワ、とそれぞれのハウスメーカーとの打ち合わせもだいぶ進んできた。 今までおうちづくりの勉強せず打ち合わせに挑んだことを反省に活かして、仕事の隙間時間を全てお勉強にあてた。 きちんと知識武装して各社と話し合いを進...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画②(ハウスメーカー探し、手探り編)

最近になって妻に向かって一国一城になること宣言した。 ずっと賃貸派だった私が結婚して子供ができたことでマイホームを建てる決意をした。 決意はしたものの、まず何から手をつけて良いのかわからない。 しかし今はネットでいくらで...
マイホーム計画

平凡脳外科医のマイホーム計画①(マイホーム購入決意表明編)

決意のきっかけ つい最近新型ランクル70を所有し、妻は運転しないのに車2台持ちになってしまった。 車2台を所有し、そう遠くない話に大型自動2輪をとって憧れのハーレーに乗りたい。 そもそも車2台持っている時点で問題...
タイトルとURLをコピーしました