医師日記 北の丸公園の桜を求めて 独身時代は都内に住んでおり、武道館や北の丸公園に近い場所に7年間ほど住んでいた。 行きつけの店が増えると、ご近所さんとも仲良くなり、一緒に食事するような友達も増えた。 春になると靖国神社と北の丸公園が圧巻の美しさでコロナになる... 2023.03.25 医師日記
育児 子供の命名① いよいよ出産予定日までちょうど1ヵ月となった。 なのに全く決まる気配もない子供の名前。 なんどか嫁と話し合ったが、2ヵ月くらい前に、あまりにも私の提案を悉く撥ね付けてくるためついには私が怒ってしまい喧嘩になった。 それ以... 2023.03.19 育児
教育 子供に対する教育方針① ふと子供の教育に対する指針について考えることがある。 あまり医者同士でこどもの話をすることがないが、その中でも時折話を聞くのは以下の3つである。 お受験どうするか。 環境の良い学区のために住居を変更するか。 こ... 2023.03.18 教育
出産 嫁と義父が喧嘩 昨日里帰り中の嫁といつも通りzoom しようとせっせと準備をしていた。 嫁からいきなりLINE 「ごめん、今日無理」 いつもなら、ひゃっほーい!ってzoomに応じるところなのに。 聞くと義父(嫁の父親)と喧嘩したそ... 2023.03.15 出産
医師日記 里帰り中の嫁に会いに広島へ(汀亭 近音遠音) 4月に出産予定の嫁は現在里帰り中である。 私は現在関東郊外に住み、嫁の実家は四国の方でありなかなか遠い。 里帰りして1ヵ月経過したが、出会って以来一度もここまで会わない期間が空いたことはない。 ZOOMで顔見... 2023.03.14 医師日記
Apple製品 Appleに完全に侵食された日常 apple製品との出会い リンゴ(apple)派と窓(windows)派のどっちのコンピュータの方が優れているかという論争は古から行われており、最も不毛な論争の一つとして世間一般的にも知られている。 そしてわたしは窓派だった。... 2023.03.11 Apple製品
医師日記 白衣の天使の婚活 医師のエリートといえば大学所属の医師であり、関連病院にずっといるのは医局の窓際族だ。 私のような平々凡々の医師は関連病院の人数合わせ要員として色んな病院の人員穴埋めに奔走することになる。 なので色んな病院の医師、看護師ふくめた... 2023.03.08 医師日記
医師日記 自宅をマイナー改造計画② 奥さんが里帰り出産から帰ってきて、使いやすくなったキッチンを見て喜んでもらうためにせっせと改造中である。 久しぶりに自宅に帰ったため(普段は急患や急変対応のため病院の寮に寝泊まりしている)、Amazonで買い溜めしていた... 2023.03.07 医師日記
医師日記 不適切な救急要請 たまにメディアに取り扱われるため聞いたことがある人も多いのではないだろうか 不適切な救急要請について 今回はこの話題に触れたいと思う。 病院へ行くためのタクシー代わりで要請する 病院まで行く体力と金銭を温存するために救... 2023.03.05 医師日記
医師日記 今の医学部入学の人員編成について思うこと もう受験シーズンの終わりを迎える頃だろうか。 私が学生のころは1月中旬あたりから入学試験が始まって、3月下旬にかけて続々と補欠繰り上げも含めて受験生の大学が決定していくイメージだ。 私の時も人気だったが、医学部人気は今それ以上... 2023.03.04 医師日記